6月坐禅会報告

皆さんこんにちは。
今月も無事坐禅会を開催いたしました。参禅人数は5名、内二名は初めて坐禅会に参加された方でした。
坐禅会終了後にはいつも初めての方に感想を伺っています。
本堂内の気温も暑くなってきたので扇風機を回しているのですが、参加者の一人が、坐禅中に扇風機の音がいつもと違って聞こえていた。という趣旨のことをおっしゃりました。
これはなかなか面白い事で、私も坐禅前と坐禅後ではいつも明確に世界が違って見え、聞こえ、感じ、また坐禅前にゆっくり戻っていく感覚があります。これはおそらく坐禅を主として修行された方なら理解できると思います。
しかし、坐禅中に聴覚的変化を感じる(五感)というのは坐禅の知識があればこそ経験知で理解できますが、初めて座って、その自己の変化を明確に認知する事ができるというのはなかなかできません(初めてだからこそわかるのか?自身の初めての坐禅はもはや忘れてしまった)。
いつも参禅者の方には興味深い話が聞けます。
また、来月も坐禅会を開催いたします。青岸寺の坐禅会は未経験者向けの指導をしております。毎回、一から丁寧に説明します。とにかく一度坐禅を体験してみましょう。
お待ちしております。
住職 永島 匡宏 合掌
この記事へのコメントはありません。