1. HOME
  2. ブログ
  3. 禅語紹介①日々是好日/樹木希林さん

禅語紹介①日々是好日/樹木希林さん

仏教では「仏教用語」といわれる言葉があります。皆様の日常でも何気なく使われている会話の中にも、実は仏教の言葉が沢山あります。「玄関」「挨拶」「縁起」「億劫」「我慢」「主人公」「油断」など、日常にに使われている言葉も実は仏教用語が沢山含まれています。

仏教用語の中でも禅宗の思想から生まれた「禅語」があります。その中から少しずつ禅語をご紹介させていただきます。皆様の生活にもきっと役に立つ言葉があると思います。


禅語を紹介する理由

人は「価値観」によって人生が大きく左右されます。狭い「価値観」はそれだけその人の生き方を狭め、生きることが息苦しきなっていきます。

「価値観」を広げる為に、人は本や映画、趣味やスポーツ、旅行等をします。勉強もそうです。経験は人の「価値観」を広げ、人生をより豊かにいたします。自分探しの旅なんてのも「価値観」を広げる一つの手段にすぎません。

仏教の「価値観」もそのようにとらえて下さい。色んな人の「価値観」や「経験」を聞いたり、経験したりする事により「価値観」を認識し共有することが大切です。全て享受する必要はなく、共有する(今の言葉でシェアする)ことにより、潜在的に理解するだけで良いのです。人生の分岐点や物事の判断をする時、それが必ずこの「価値観」があなたの手助けになります。

禅語は禅宗の生き方が凝縮しています。短い言葉の中には深い意味が隠されています。


「日々是好日」

禅語の中でも有名な言葉ですね。「にちにちこれこうじつ」または「ひびこれこうじつ」と読むのが一般的です。今回は先日お亡くなりになられた樹木希林さんを偲びながら禅語を説明させていただきます。

先日お亡くなりになられた樹木希林さん(75歳)の出演される秋公開される映画のタイトルが偶然にも「日々是好日」です。素晴らしい女優さんでした。その生き方も自然体で「不動心」のような立ち振る舞いをしていて、私も非常に好きな方でした。本当に惜しい方が亡くなられました。2013年の日本アカデミー賞のスピーチの時に全身癌を公表して世間を驚かせました。それから5年後にお亡くなりになられた訳ですが、きっと苦しい闘病生活だったと思います。それを一切感じさせず、多くの良作映画に出演されていました。

樹木希林さんはけして、生きる事を否定しているわけではなく、死ぬことを肯定しているわけでもなく、あくまでもそれを受け入れる覚悟を見受けられました。これは誰も真似できない覚悟であります。亡くなる前年にインタビューで樹木希林さんが死ぬことについて答えています。

「う~ん・・・(少し考えられてから)上等じゃないですか。(今死んでも)今、家族もいて、家もあって、畳の上で死ねそうだし。上等です。」

普段から生死を考えている僧侶でも、ここまで死を目前に控え、「上等」といえるか、私には恐らくいえません。おそらく樹木希林さんは経験として生死の正体を自覚していたのです。頭が下がる、かっこいい方です。まさにこれから説明する「日々是好日」を実践して生きてこられていた方だと感じます。

その最後の遺作の一つに映画「日々是好日」なのは誠に不思議な因縁を感じますし、必ず映画館で観たい映画です。

さて、日々是好日とはなにか、元々は、唐の禅僧・雲門文偃(うんもんぶんえん)の言葉で、「雲門広録」巻中を出典としています。

この言葉の解釈はいくつかあります。言葉通りに、「毎日毎日が良い日である」と解釈もできますが、それでは禅宗の真髄には少し届いていないように感じます。

日々是好日はもっと深く、日頃私たちは良い日もあれば悪い日もあると、その一日を評価して断定します。人生トータルで考えれば、お釈迦様がおっしゃっている通り、「生老病死苦」であり、苦しい事が多い。これは現代においても未来永劫かわる事のない人間である事の本質であり、真理であります。

では、この苦しみの生き方をどう捉えるかが、この言葉の真髄です。毎日生きる事は、苦しい事が多い。しかし一喜一憂しすぎ、常に今この時、この瞬間こそ大切にして、過去、未来を考えるのではなく、今を生きる。その瞬間、瞬間の繰り返しである。だからこそ、今の置かれている状況をあるがままに享受して受け入れる。その覚悟があれば、毎日がどんな日であろうと良き日であるし、毎日が新しい日々の連続なのだと気づく。それこそが「日々是好日」であると私は理解しております。樹木希林さんはこの生き方が理解していたのか、自然と身についていたのか、定かではありませんが、闘病中にも関わらず、「日々是好日」を実践していたのです。

「日々是好日」。樹木希林さんにも心の葛藤は恐らくあったのだと思います。しかしその生き方に感銘を受け、心揺さぶられます。

最後になりますが、樹木希林さんの心よりご冥福を祈ります。

住職 永島 匡宏 合掌

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事